こんにちはともこです。

 

 

今日のオススメの1冊は

「本当の友達がいなくてさびしい」と
思ったときに
読む本

 

大嶋信頼

 

 

 

 

友達や人間関係の中で
ちょっと困った
困り事ありませんか。

人付き合いの中で

いつも人の顔色ばかり
伺ってしまう。

 

 

 

本音がいいずらい。

 

 

 

相手の欲しいことを
先回りして
気を使いすぎて疲れる。

 

 

ホントは人と一緒にいたい
本当の友達が欲しい。
だけど
誰かと一緒にいると疲れる。

HSPさんや
とっても敏感で繊細な方に向けて

こんな時どうしたらいいの?
と言うシーン別にまとめて
どんな風に友達付き合いをしてったら
いいか?

 

繊細で傷つきやす方の
対処方法。4つ。

 

 

私なりの視点でまとめしたので
参考にしてみてくださいね。

 

 

相手の反応が気になってしまう

 

繊細な方。
HSPの方ならきっと経験があると思うのですが

お話ししていて
相手がちょっと顔を曇らせたり
目をそらしたら
気になりませんか?

 

 

今の私の発言、
何か失礼だったかな?とか。

 

私と話しているの
退屈かな?って。。。

 

 

このように
相手のちょっとした反応を
自分のせいって
思う事は

 

 

相手の自分の間に
「上下関係」ができているのかもと
言うのです。

 

 

友達って対等な関係であるはずなのに

 

支配される側:

相手を喜ばせようと言う気持ちで
相手の顔色ばかりを
伺うようになる。

 

 

このような窮屈な関係をやめたいと

思ったときの
対策をお伝えしますね。

 

 

支配される側。
つまり、相手の反応を
気にしすぎをやめると言うことは。。。

 

 

それには
必要以上に下手に出たり
謙虚に振る舞うのをやめてみることを
意識するといいらしいのです。

 

 

自分が悪いわけではないのに
謝ったり。

 

 

相手の都合のいいように
振舞ったり。

 

 

 

これもう、無条件に
出てきてしまうんですよね
私。。。

 

 

 

「自分のせい」
「自分が悪い」って
思わなくていいんですよね。

 

相手へのほんのすこしの
思いやりを持っていたら

 

「自分はこうしたい」
「自分はこう思う」を
正直に
相手に伝える事
していきましょう。

 

 

相手に少しでも強く出られると
萎縮してしまう

 

 

こんなことありませんか?

 

 

あなたとAさんで仕事の進め方を
相談しています。

 

 

あなたは1つの進め方が効率がいいなと
思って意見しますが

 

 

Aさんは別の意見を持っていて
それを勝気にあなたに伝えてきます。

 

あなたは自分のやり方の

 

早いと思っていますが
Aさんの言い方が少し怖く
萎縮してしまい

「そうだね、Aさんのやり方のほうがいいね」

と自分の本音を言えませんでした。

 

 

 

こう言うやりとり
ありませんか?

 

 

相手の強く押されると
自分の意見などどーでもよくて
その場が早く静まればそれでいいと。

 

 

同じ場面がAさんからみたら
どのように映っているのか?

 

 

 

本の中で書かれてあって
私、とっても驚いてしまいました。

 

 

相手のことが怖くて
言いたいことが言えなくて
萎縮し
相手の意見に従う。

 

 

これが相手にとってみたら
実は威圧に感じると言うのです。

 

威圧的に感じているなんて
ホントかしら?って
思いました。

 

 

こちらとしては萎縮して
意見も言えず
おどおどしている。

 

 

でも、相手からしたら

 

仕事の意見を言っただけなのに
投げやりに一方的にこちらの意見に従う。

 

気の強い同僚の言うことを
聞いていれば
この場が収まると思ってるようで
バカにされたみたい。

 

「弱い私」
「かわいそうな私」を演じられるのは
不快。

 

 

こんな風に感じる人もいると言うのです。

 

 

こちらとしては
威圧しているつもりなんて
全然ないし
投げやりなわけでもない。

 

 

どうしてこんなことが
起こるのでしょうか?

 

 

 

本の中に。

相手を攻撃する方法は

 

あからさまにガツン!とやることだけではなく
自分から何もしない
「受動攻撃」と言って

 

 

攻撃されていると思わせずに
相手にダメージを与える方法も
あると言うのです。

 

 

 

「弱者」になってみせること。
それが相手への攻撃になる。

 

 

 

Aさんにとっては仕事の提案をしただけ。

 

それなのに
こちらが萎縮して
弱者を演じられてしまうと

(演じた訳ではないのですが。。。)

様子を見ていた周りの人たちから
Aさんは自分勝手な人と思われる
リスクさえあります。

 

 

こちらはAさんのことが怖くて
ビクビク、自分の意見を控えただけなのに
Aさんにとってみると
これがまた怖いのです。

 

 

 

仲間として受け入れられ
友達として対等な関係になりたいなら
人前で萎縮せずに

 

 

対等な関係で
自分はこう思うと伝えることを
一歩ずつしていくことが
大切かなと思います。

 

 

こちらは相手が怖い。
相手も、萎縮している自分を怖がっている。
これではいい友達関係は作れませんものね。

 

 

 

自分の本音と違っても
人に同意することしかできない

 

人と一緒にいると
自分の本音を出すことより

 

人が自分の発言で傷ついていないか?
不穏な空気になってはいないか?

 

 

「ん??」ってなってないか?

 

 

そんなことばかり気になって
本音で誰かと一緒にいる
習慣がありません。

 

 

ではなぜ、自分の本音を押し殺して
相手に合わせることを優先して
しまうのでしょうか?

 

 

本の中では

 

 

 

「ノー」と言ったら
周りの人、友達に受け入れてもらえない。

 

 

みじかにいる人の多くが
「友達だったら、
同じ考えを持っているのは当然」と言う
感覚を持っているから。

 

 

そんな中でちょっとしたことで
NOと言ったら
変な人って思われる。

 

それを防ぐために
同調することを優先している
と言うのです。

 

 

あなたも心当たりありますか?

 

 

人と接していて思うのですが
付き合っていて
気持ちのいい人って

必ずしも

同調してこない。

 

 

バッサバッサ、こちらと違う意見を
言ってくるし

 

 

嫌味にすら聞こえてしまう事も
裏表がないから

 

へーそう言う事
考えているんだーって
説得力ある。

 

 

その人とおんなじに
なる必要はないけど

 

自分と違う意見
違う考え方を持っている人がいる事を
お互いに知っていこうと
思えると

 

 

自分の本音が言えるようになるかも
しれませんね〜。

 

 

 

グループの友達と一緒にいても
なぜか疎外感があります

 

 

職場の同僚やママ友。

 

数人で一緒にいても
孤独を感じる。

1人だけ、なんとなく
浮いているようで
寂しい。

 

 

そんな思いを抱えること
ありませんか?

 

 

職場の同僚やママ友。

 

 

目的があっての友達ですね。

この多くは、お互いに

気があうから友達になってる
という訳ではないですよね。

 

 

お仕事をスムーズに行かせるため。

 

 

子供同士が仲良くできるようにするため。

共通の目的のために
同じ場にいて
付き合うのが普通です。

 

 

もしあなたがこのグループにいて
モヤモヤ孤独感を
感じていたとしたら

 

 

他の人もおんなじ孤独感を
感じていて
その寂しさがあなたにも伝わってきて
いるのかもしれません。

 

 

他のみんなが仲が良くて
自分だけなじめないって
感じても

 

 

他の人が
あなたがみんなと楽しくてしていて
自分だけ
馴染んでいないと
感じているかもしれないんですって。

 

そう思うと

自分だけが孤独という
疎外感が和らいできませんか?

 

 

友達付き合い
人付き合い。

毎日のことなので
ちょっとしたボタンのかけ違いがあると
憂鬱になりますよね。

 

 

今までど少し違った目線で
人付き合いを捉えるきっかけとなる
本でした。

よかったらお手にとって見て下さいね。

 

 

 

私の電子書籍をプレゼントしています。

 

LINE登録してくださった方に

電子書籍
「繊細な私が そのまんまで自分を満たし
幸せになった5つの方法」
プレゼント中🤗💕
https://lin.ee/cfrfV5j